
子育て支援
次世代育成支援法が平成15年8月に成立し、少子化対策として就労する保護者の支援が行われてきました。子育て不安、虐待等の問題が多くなっている現在、すべてのお母さんを対象に実施されています。
ひかり幼稚園では地域、家庭への子育てサポートを考え事業内容を検討してきました。
こどもも大人も仲間がいなくては育ち、育てることはできません。社会における幼稚園の役割から保育経験、施設、専門性をいかし地域のこどもの育ちを応援し親の子育てを支援する窓口でありたいと考えています。こどもの成長を導き、親と共に心配事を共に考えていける幼稚園にと、そんな願いを持っています。
幼稚園では子育て支援として下記の活動を行っています。
園庭開放
幼稚園にはこどもの生活、遊びに必要な施設、環境があります。
幼稚園の環境下で遊ぶことでこどもにとって園は楽しく、友達と触れ合う場にもなります。また親同士の関係を育む場として気軽に利用して下さい。
来園されたら事務窓口で受け付けを済ませ、諸注意を確認後、遊んでください。
育児相談
子育ての悩み、心配事などのご相談をお受けいたします。
子育ては、一人でするものではありません。相談できる方は身近にいますか?
どんな相談でも構いません。園長含め、子育て経験の豊富な職員もおりますので、気軽に声を掛けて下さい。
電話・メールでも大丈夫です。お電話にて問い合わせてください。
預かり保育
働くお父さん、お母さんを支援するため、保育時間外の早朝7時30分〜19時まで預かり保育をしています。
課外教室
こどもの成長を導き、親と共に心配事を共に考えていける幼稚園にと、そんな願いを持っています。